2024年02月09日

綴る

2005年の2月9日、このブログを始めました。
それから19年。来年で20年。
綴らない年もありましたが、殆どの年で始まりの日、あるいはそれに近い日にこうして記録として
自分の言葉を綴っています。

最初の頃は「書く」という表現を使っていた時もありましたが、
いつからか「書く」という表現はなんとなく自分の中で違和感があり、
だからと言って、「打つ」という表現もまた違うと思い、
「綴る」という言葉を選択して使うようになりました。

実際は綴るほどの言葉を重ねてきたかどうかは読み手にお任せします。
以前10年目だったか15年目だったかの節目に何らかの形で残したいと思い、
賞に応募したり、自費出版を考えたりもしましたが、
結局いまだちゃんとした形としては残っていないまま。

来年は20年というまた新たな節目。
こうして19年を迎え、20年まであと1年の猶予がある。
今度こそ何らかの形を残したい。
また言うだけにならないように、一年前から準備をしようかと。
まずは具体的にどんな形を残すか考えないと、ですが。

今はスマートフォンを含め、色々な形で本も読めてしまう時代。
それでもやはり一番は紙の本という形で手に取って読んでもらいたいこと。
それに私の綴る言葉たちには結構な割合で、自分の感情が入っていたりするので、
その感情を「声」という音に乗せてみたいという思いもあったりします。

いずれにしても、来年の20年目を迎える日まで、何かを。
読んでくれる人が少ないこちらのブログですが、まだかろうじて読者が
いてくれているうちは、その人たちのために。

そして自分のために。
まだしらばく「青い癒し」を「綴って」行きたいと思います。

2024,2 bluerain



にほんブログ村 ポエムブログ 優しい詩へ
にほんブログ村



詩・ポエムランキング
詩・ポエムランキング


posted by bluerain at 22:17| Comment(0) | TrackBack(0) | ホントの独り言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年02月09日

これからも

「青い癒し」へ立ち寄ってくださっている方々
読んでくださってありがとうございます。

今日で、このブログを綴り始めて、18年になります。
人の年齢でいくと、一般的には生まれた赤ん坊が高校生。
日本だけでいえば、今年からは、成人ということになるでしょうか。

実質的な投稿は年数と比べて大分少ないので、
年齢でいえばきっとまだ小学生位なのかもしれません。

人に成長があるように、言葉も日々成長や進化をしています。
この18年の間だけでも、新しく生まれた言葉や
使われなくなってしまった言葉、色々です。

このブログで綴っている言葉にはそんな変化はあまりありません。
あえて使わない、というよりも、好きな言葉だけを使っているから、
そんな感じでしょうか。

人の心も常に変化し続け、時代も変わっていきます。
それでも、変わらない場所があっていい。

それはいつの時代でも、懐かしく、でも新しい自分を見つけられる。
そんな場所。

言葉だけでの世界とはいえ、そういう想いでここを続けていけたら。
なにかのときに、「そういえばちょっと読んでみるかな」
そんな気持ちで気軽に立ち寄ってもらえる場所であったなら。

一日に訪れてくれる人がわずかでもいるから。
その人の心に何かを届けることができるなら

これからも。


2023.02.09
bluerain



にほんブログ村 ポエムブログ 優しい詩へ
にほんブログ村


詩・ポエムランキング
posted by bluerain at 18:04| Comment(0) | TrackBack(0) | ホントの独り言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年02月11日

未来へ

おはようございます。こんにちは。こんばんは。
bluerainです。

書き出しの挨拶はいつも迷います。
自分の時間、読んで頂いている方の時間、
そこにどれだけの差があるのかわからないので。

改めて。
初めましての方、初めましてではない方、
読んで頂きありがとうございます。

2月9日で、またこのブログも1年が経ちました。
生まれた子供が高校3年生を迎える、
そんな永い年月が経ってしまいました。

ここしばらくは世界的な病の年。
多くの人の心の中に不安や恐れ、悲しみ、
そういった負の感情が多くあることかと思います。

そんな中でも、ここを訪れてくれた人の心に
ほんのわずかでも温かさや、光、優しさ、
そんなものが生まれてくれたなら。

更新は本当に稀ですが、綴るときは
想いを込めているつもりです。

それが伝わっても、伝わらなくても。

最近は多くの人が色々な形で言葉や想い、
自分のやりたいことを発信できる場所があります。

自分も少なからずそういうものを利用していますが、
このブログ、この場所だけは、他が進化しても、
続けていきたいと思っています。

ちなみに現在のこのブログのプロバイダさんは
2社目(1社目はサービス終了に伴い移動)ですが、
それが変わっても出来るだけ移行して続けて
いくつもりです。

言葉のカタチ、想いのカタチ、発信のカタチ
時代とともに変わっていきます。

古いものも、新しいものも否定せず
言葉は共生、共存できる生き物だと思っています。
その時、その瞬間の想いを言葉に。

自分の心の中のコトバを
言葉という形に変えて

まずはあと3年弱
20年を目指して。
ブログがちゃんと成人式を迎えられるように。

一日数人、数十人でも
訪れてくれる人がいてくれるなら
その人たちの心に優しさを届けるために。

これからも誰かのために
それは自分のためだと知っているから。



2022・2・11 bluerain




にほんブログ村 ポエムブログ 優しい詩へ
にほんブログ村



詩・ポエムランキング
posted by bluerain at 21:53| Comment(0) | ホントの独り言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年04月11日

ここにあるもの

この場所には言葉しかない

だけど心に景色を見せたい

この場所の言葉たちが

たくさんの誰かの心に

一枚の言の葉になって

一つ一つの想いを乗せて

風に乗ってどこまでも

届いてくれますように




この場所には言葉しかない

だけど心に景色を見せたい

誰かにとっての想い出だったり

誰かにとっての未来だったり

誰かにとっての今だったり

一枚の写真のように

一枚の絵のように

誰かの心に景色をみせたい



誰もが綺麗と思える写真も

誰もが知ってる風景も

この場所にはないけれど


それでも心に景色を見せたい

だから僕はここに言葉を綴ろう


誰かにとっての始まりの言葉を

誰かにとっての永遠の言葉を

誰かにとっての愛の言葉を

誰かにとっての夢の言葉を


僕にとっての大切な言葉を





にほんブログ村 ポエムブログ 優しい詩へ
にほんブログ村


詩・ポエムランキング
posted by bluerain at 17:14| Comment(0) | ホントの独り言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年04月04日

願い

言葉を綴るしかできないから

ただ言葉を綴ってゆこう

出来ることなら僕の言葉が

誰かの心を癒せるように

出来ることなら僕の想いが

誰かを優しく包むように

僕は今日も言葉を綴ろう


誰かを癒した僕の言葉が

癒した誰かの言葉になって

綴った言葉繋がって

いつか大きな輪になって

誰かと誰かが輪になって

世界を優しく包んだのなら

この星を包んだのなら


哀しい想いも癒されて

寂しい願いも打ち消されて

喪失の涙は希望の涙に


だからただ僕は願い

だからただ僕は祈る

そして僕はただ綴ろう

愛する人のために言葉を

愛する命のために言葉を


ほんのわずかな灯でも

太陽のような輝きになると


信じて僕は言葉を綴ろう

どうか僕の綴る言葉が

愛に変わりますようにと







にほんブログ村



詩・ポエム ブログランキングへ
posted by bluerain at 23:01| Comment(0) | ホントの独り言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年02月09日

15年

初めましての方、いつもの散歩道の方、時々の寄り道の方
訪問ありがとうございます、bluerainです。

さっそくですが、

2020、2・9、「青い癒し」15年となりました。

15年、しかも9日はちょうど満月の日。15という数字には良い日でした。

自分も、世の中も、色々あった15年。


人の年齢で考えれば、生まれた子どもが高校生・・・。

そう考えてみるとやはり長いですね。

もしも最初の頃に日々の徒然を書いていれば、ここまで続いていなかったかもしれません。

想った言葉を、想った時に綴ってきたからきっと続いているのだと思います。

なので、15年と言っても実質はもっと短い時間です(笑)

節目節目でこうして本当に自分のコトバを綴っているわけですが。

そしてその都度に節目だから何かしようとも綴っているわけですが・・・。

なかなか実現には至ってない次第です。

懲りずに今回もまた考えてはいますが、またそれは折を見て。


「青い癒し」

言葉を綴っている割にはブログタイトルが日本語らしくない。

自分でも時々そんなことを想います。

空、海、この星を包んでいる世界の青いものは広く、そして深い。

そんな世界に自分も守られ、癒されている。空から降る雨もまた癒し

だから自分もそんな大きな存在になりたくて。

だからbluerainなんて名前を名乗り。タイトルにも「青い癒し」。

日本語としては不自然でも、自分の心には自然にいたい。

あるがままに。

きっと一番難しい生き方。

それでも心のままに。

自分がそういれるように。

そして「青い癒し」を訪れた人の心が

あるがままに、生きられるように、笑顔や涙が自然に零れる心に戻れるように。

そんなことを願いながら。

どうぞこれからも宜しくお願いします。

次は・・・20年目で(笑)


2020・2・9  bluerain



にほんブログ村


詩・ポエム ブログランキングへ
posted by bluerain at 00:48| Comment(12) | ホントの独り言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年07月30日

再び

はじめましての方、そうでもない方、bluerainです。
今日は久しぶりに「ホントの独り言」を綴っています。

「綴る」「つづる」と読みますが、
ブログの時に私はよくこの表現を使います。
ペンを持って書くわけではないので、
ブログを「書く」という表現があまり好きではなく、
かといって、キーボードなので、
打つや叩くなどでは少し味気ない感じがします。

なので、「綴る」という表現をよく使います。

なぜこんな話をし始めたかというと、
いつもは短い「詩のようなもの」をこのブログでは
綴っていますが、もう少し長い
「物語という文章」を綴ってみようかと想いまして。

パソコンなどでこのブログを見るとわかるのですが、
カテゴリの一番下に「小説」という分類が
あります。
ただ、一度もここには載せたことはありませんが・・(笑)

実は以前に一つだけ「物語」を綴ったことがありまして。
一応ストーリーとしては出来上がっていたのですが、なにせ素人の小説。
友人などには一応「お世辞」程度に褒めて頂きましたが、
出版関係の方には多少の評価はあったものの・・・。

その後も書き直したり、新たに創作したりとして、
このブログに載せようかとも考えていました。
ですが、結局、時間と「やる気」の都合で頓挫、というより放置したまま。
なので、カテゴリの「小説」は空のまま。

そんな状態だったのですが、最近時間はあまりないものの、
「やる気」の方が若干出てきた次第で(笑)
また長い文章を綴ってみようかと。

書きあがってからブログに載せればいい話ですが、
自分のモチベーションが下がらないうちに、
記録に残してしまえば、何とか綴れるかなという想いから、
今回久しぶりに独り言を綴ってみました。

実際に「物語」が綴れたら本当にここに載せていきますし、
綴れなかったら、しれっとこの記事と、
「小説」のカテゴリをを無かったことにしておきます(笑)

ということで、もしかしたらそのうち。

もちろんいつも通りのコトバたちも不定期ながら綴ってゆきますので、
今後とも宜しくお願いします。


bluerain


にほんブログ村


詩・ポエム ブログランキングへ

posted by bluerain at 21:25| Comment(0) | ホントの独り言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年02月09日

来年に向けて。

はじめましての方も、そうでない方も、bluerainです。
2月9日でまた「青い癒し」の1年が終わり、そして始まります。
毎年、この日に記事を書くかどうか迷います。
そして書かない時もありました。
ですが、今年は年号が変わる年、そして来年で「青い癒し」も15年。
そんな「年」に絡んだ一年の始まりなので、今年は書こうかなと。

一応、毎日誰かしら読んでくれているようで、
更新しなくても、訪問者は2〜30人位いらして。
そんな中で細々続けて15年もたつわけですが。

5年、10年、と区切りごとに何かしよう、記事が一定数溜まったら
何かしようと想いながらも、なかなか進まずでしたが。

15年はいい加減何かしようと思います。
とりあえず、手始めに、一つ動き出しているのですが、
現時点ではまだ結果が出ておらず。

夏位には一応、今挑戦中、挑戦しようとしているものの結果がある程度出るので。

どうなることやらわかりませんが。

とりあえず、お伝え出来るようになったらまたここに。

始めましての方はまた是非。
そうでない方は、これからも懲りずに。

どうぞ「青い癒し」の年始の挨拶でした。

2019,2.9
bluerain




にほんブログ村


詩・ポエム ブログランキングへ
posted by bluerain at 23:50| Comment(0) | ホントの独り言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年03月09日

想えば遠く

今更ながら。
先月の9日でまた青い癒しの1年が巡ったことに気づく。
来年には干支を一回り。
はやいものですね。

20代に始まり。
40代になり。
感性の変化を感じながらも
綴っている言葉たち

いつだったか、言葉が本当に
浮かばなくなったらやめよう。
そんなことを想った時期もありましたが

日々色々と見たり聞いたり、
ちょっとだけ意識すれば
言葉は次々と吸収されて
いつの間にか、自分なりの言葉に変換され

終わりのないものだと
そんなことを想う今日この頃

いつかこのブログを本にしたいと
そんなことを想って出版社に持ち込んだけど
数が多すぎて、選ぶのに一苦労

何かテーマを決めて選ばないと、
そんなことも想ったり。

とりあえず、その時は出版までは至らず。

またいつか選りすぐりで
まとめられたら。

四行詩だけでの構成もありかなぁとか。
それだけで150以上あるので、
数としては十分だし。

伝えたいこと。
このカテゴリも何らかの形にしたい。

たかが散文
されど散文
たかが独り言
されど独り言

無形で不安定なネットの世界から
いつかちゃんと形あるものに。

目だけでなく、手からも何かを伝えることが
出来たのなら。

昔、言われたことがある
青い癒しは
私の「妄想ブログ」だと(笑)

だから形にしたいと思うことも
その妄想の一部分

空想も妄想も
言葉にし、こころの外へ出せばきっと
現実になってゆく

すぐじゃないかもしれないけれど
いつか自分の言葉が
本当の生きた字、活きた字、活きた言葉となって
誰かの手の中に届くことを願いながら。

そしてもうすぐ3月11日
言葉だけで何か出来るとは思わないけれど
一粒の涙分くらいの癒しになってくれたらと

そんなことを想いながら。
自分自身の今日を生きて
みんなが幸せな明日を生きてゆけることを願う。




詩・ポエム ブログランキングへ


にほんブログ村
posted by bluerain at 01:29| Comment(2) | TrackBack(0) | ホントの独り言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年02月09日

10年

2005年、2月9日
人生で初めて、ブログというものを書き始めました。

最初は、本当に何もわからず。
文字を打つのもまだまだゆっくりで。
最初の投稿は、ブログというのには、程遠い、ただの挨拶。

次の日には、少しだけ文章。
というよりは、ただの独り言。

最初はいろいろ試しくて。
時々写真なんかを載せたりもして。

そのうちだんだん文章が形になって。
いつしか読んでくれる人も増えて。

めったにつかないコメントがあったときは
やはり嬉しく思えて。

ブログを通じての出会いもあって。
数年前に、以前のプロバイダがブログから撤退し。

その時に辞めようかとも思ったけど。
結局、場所を変えて続けてきて。

今日で10年。

10年ずっと読んでくれている人が
もしもいるなら、きっととても変わり者(笑)
なぜなら、綴っている私自身がけっこうな変わり者だから(笑)

今日までの投稿数約2300
そのうち、「詩」「言葉」を意識して綴ったものはどのくらいでしょうか。

ちょうど2000位になるでしょうかね。

2000になったら形にしたい、と思っていたこともありました。
10年経った今も、わずかにその思いは残っていますが、
具体的なことは何も考えておらず。

最近書き始めた44の伝えたいこと。
ある種の形ではありますが、また別の形で。

もし形にならなくても
ここにある言葉たちのなかから。
読んでくれた人が、なにか一つでも心動くものがあれば。
なにか一つでも心に刻まれるものがあるなら。

きっとそれも立派な「形」

ここ数年ペースはスローでしたが、
また少しずつ数を増やしてゆけたらと思っています。

これからもまた
お付き合いのほど、宜しくお願い致します。

最後に。

2000近くの言葉の中で
私が一番好きな詩
好きな、というよりは、こうありたいと想える詩

「道化」

ピエロになろう

君の涙が止まるなら

君の笑顔が

取り戻せるなら



いつだって誰かの笑顔のために。
それはきっと自分の笑顔にも繋がるから。


2015.2.9 bluerain



詩・ポエム ブログランキングへ

にほんブログ村 ポエムブログへ
にほんブログ村



posted by bluerain at 21:35| Comment(0) | TrackBack(0) | ホントの独り言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする